2013年05月11日

ガパオ

久々にアクセス解析見てみた。
同じSeesaaでろくすっぽ更新してない範囲狭いブログをいくつかやっていて、そっちの世話をしたついで。

なんか、まだココが一番ヒットしてんのが微妙な気持ち。
2000以上ある記事もほとんど消して、ビーズで作るシャトルのレシピ、ワタクシ的ベストの燻製たまごレシピ、あと五色テープぐらいしか残してないのに。
ビーズシャトルなんか毎日何件かヒットしてる。みんな、量産してね!キラキラできれいだよ!編み戻し面倒だけど。でも著作権はワタシなので、転載はしないでくださいな。

さて、久々ついでに最近のヒット、ガパオの鉄板レシピ。
なんでガパオかと言うと、バジルを育ててるから。
ローズマリーも育ててるから、豚の端っこ系肉トマト煮込みも作る予定だけど、こっちはまだレシピが固まらない。
どんな面倒くさがりでもできるレシピで。
★がめんどくさいとこを簡単にした部分。

☆ナンプラー大1強、オイスターソース大1弱、醤油大1、コーヒー用のスティックシュガー1本★(うちのは6gだけど、それはまあ適当に。多分小1〜大1/2) 混ぜておく。これは混ぜておくべき。
ついでに、バジルがあれば適当に摘んでおく。脇芽を伸ばすつもりで、よく枝ぶりを見てからハサミで。

1 太白ごま油を冷たいフライパンに入れる
2 チューブにんにく★と鷹の爪を種を抜かずにキッチンバサミで★油の中にin
3 弱火で香りが出たら鶏挽肉を250gと筍の水煮細切り50〜70g★を突っ込む
4 強火で菜箸5本持ってほぐしながら炒める
5 肉の色がまだ変わらないうちに★、☆を入れる。
  大抵器に残るから炒めたのを器に入れ根こそぎフライパンに
6 汁気がなくなる程度に炒め、乾燥バジルを小1入れてひと混ぜして火を止める
7 摘んでおいたバジルをぶちぶち千切ってフライパンに入れ、ひと混ぜ。
8 小鉢に卵を割入れて黄身に箸で3回穴開けて40秒レンジでチン★
9 ごはんに7かけて8のっけていただきます

★をちゃんとやるなら、ニンニクは皮向いて芯とってみじん切り、鷹の爪は種抜いてみじん切り、辛めが好きなら2本位。
肉の色が変わるまでちゃんと炒めてから調味料in、目玉焼きはフライパンで焼く。
生バジルが無くても結構おいしいけど、筍は絶対必要。
タマネギは入れない方がシンプルでおいしいと思う、好きなら彩りにパプリカを5の後に入れてもいいと思うが私は入れない。めんどくさいから。

結構ご飯無限大レシピ。でも調味料だけはちゃんと計った方がいい。
posted by テマニス at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。